WordPressでサイトを作る1 WordPressインストールからテーマ導入まで
1. サーバーを用意する
WordPressを利用するためには、PHPとMySQLを利用できるサーバーが必要です。「WordPress」対応と明示されている、出来れば「簡単インストール」機能を提供しているレンタルサーバーの利用をおすすめします。
私はロリポップのスタンダードプランを利用しています。
参考:レンタルサーバー情報 – WordPress Codex 日本語版
2. WordPressをインストールする
レンタルサーバーの「簡単インストール」を利用する場合は各レンタルサーバーのヘルプなどを参考にして下さい。
参考:WordPress(ワードプレス)簡単インストール / ユーザー専用ページ / マニュアル – レンタルサーバーならロリポップ!
手動でインストールする場合は
WordPress のインストール – WordPress Codex 日本語版
簡単!WordPressを手動でサーバーにインストールする方法
などの記事を参照して下さい。
3. テーマをインストールする
WordPressのダッシュボード>外観>テーマから「新規追加」をクリックし、テーマzipファイルをアップロードします。
インストールが完了したら、テーマの「有効化」をクリックし有効化します。
これでテーマの導入まで出来ました。
スポンサードリンク