WordPressでサイトを作る1 WordPressインストールからテーマ導入まで
1. サーバーを用意する
WordPressを利用するためには、PHPとMySQLを利用できるサーバーが必要です。「WordPress」対応と明示されている、出来れば「簡単インストール」機能を提供しているレンタルサーバーの利用をおすすめします。
私はロリポップのスタンダードプランを利用しています。
WordPressテーマ制作のきっかけ・勉強方法
HPやブログはいくつか制作しているので、HTMLとCSSの知識はある、けれど、WordPressのPHPは全然わからない・・・。
そんなWordPress初心者だった私がテーマ制作に至るまでの勉強方法を書いてみます。
WordPressでブログ作ったりカスタマイズはしていたけれど、WordPressテーマは触ってなかったので参考図書を読みつつ基礎から始めました。
電話番号やSNSへのリンク
SNSへのリンクも管理画面から簡単に
右上のFacebookやtwitterへの丸いリンクボタンの設定は、「ダッシュボード>外観>カスタマイズ」から「SNS」をクリック。
それぞれアカウントを入れて保存して下さい。丸ボタンをクッリクするとFacebookやtwitterへリンクが飛びます。
電話番号の表示
同様に「ダッシュボード>外観>カスタマイズ」から「電話番号」をクリック。
お問い合わせの電話番号を入力して保存して下さい。
カスタムメニューの設定
ヘッダーイメージの設定
テーマカスタマイザーによって管理画面から簡単にTOPページのヘッダーイメージ画像を設定できます。
ダッシュボード>外観>ヘッダーから(もしくはカスタマイズ>ヘッダー)お好きな画像をヘッダーイメージに設定して下さい。
1280*400pxに切り取られます。
同様に外観>カスタマイズから背景色やタイトルロゴ画像を設定できます。